施設名 | こもれび(グループホーム) |
---|---|
職種 | 世話人 兼 生活支援員(正規職員) |
仕事 | グループホームで知的・身体障がいのある方々の生活や活動の支援をしていただきます。 〈生活支援〉 食事、トイレ、着替え、入浴等の生活上の介助 〈活動支援〉 買い物ほか外出時の支援等 |
資格 |
【学歴】高校卒業以上 【経験】45歳までは不問 45歳を超える場合は福祉職経験が3年以上ある方 【免許】普通自動車免許(AT限定も可) 【資格】不問 【その他】社会福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・精神保健福祉士・介護福祉士・社会福祉主事資格を 所持または取得予定の方は優遇します。 |
給与 | 月給 月額181,600円から226,300円程度まで (例)短大・専門学校卒の1年目 191,700円 大学卒の1年目 215,500円 賞与 3.45ヶ月分(正規職員2019年度実績) 一時金 24,944円から100,551円まで(正規職員2019年3月実績) 基本給は学歴や職歴より算定します。 上記月給は、基本給のほか業務手当・調整手当を含みます。 その他条件により通勤手当・扶養手当・住居手当・資格手当等を支給します。 (ただし、試用期間中の月給は169,100円から213,800円程度までとし、条件により通勤手当・資格手当を支給します) また、勤務実績により断続勤務手当1回500円を加算して支給します。 |
勤務地 | 浜松市北区根洗町1108番地の2 |
時間 | 勤務時間 以下の時間帯の交代勤務 A.7時00分から16時00分まで B.8時30分から17時30分まで C.12時00分から21時00分まで D.7時00分から11時00分まで、13時00分から17時00分まで、15時00分から19時00分まで、17時00分から21時00分まで E.7時00分から11時00分まで及び15時30分から19時30分まで(断続勤務 月4回程度) 慣れてきたら、宿直(21時00分から翌7時00分まで)をお願いすることがあります。 休日 4週8休制(1ヶ月単位の変形労働時間制) 年間休日 114日(リフレッシュ休日年7日を含む) |
待遇 | 正規職員として勤務(契約期間の定めなし) ただし、採用から3ヶ月間の試用期間あり 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金に加入 退職金制度あり 車通勤も可(無料駐車場あり) 採用3ヶ月後に有給休暇3日付与、6ヶ月後に7日付与 (初年計10日付与。以降付与日数は年ごと増え、最大で20日付与) 有給休暇は1時間単位での取得も可 |
担当者より | 入所者6名のグループホームです。 福祉関連資格のある方を優遇しますが、福祉未経験の方でも実社会で培った経験を活かしていただければ歓迎します。 未経験の方でもサポートしますので、安心してご応募ください。 ※労働条件の詳細は面接の際お伝えします。 |