昭和44年9月15日 |
発起人「平出吉寿」「山田修」「平野綾子」等が、盲老人ホームの必要性を訴え、「静光園」と命名し建設活動に入る |
昭和46年9月15日 |
県・市の要請により、特別養護老人ホームを創設することに決定 |
昭和47年9月29日 |
社会福祉法人ひかりの園設立認可 |
昭和48年4月1日 |
特別養護老人ホーム静光園開設 |
昭和49年4月1日 |
児童通園施設浜松市根洗学園開設 |
昭和57年4月12日 |
養護盲老人施設第二静光園 開設 |
昭和58年4月1日 |
心身障害者小規模授産施設根洗作業所開設(浜松市根洗学園内に併設)(現障害福祉サービス・生活介護) |
昭和60年6月15日 |
特別養護老人ホーム第三静光園開設 |
平成元年2月1日 |
第三静光園デイサービスセンター開設 |
平成元年4月1日 |
心身障害者小規模授産施設 根洗作業所 新築移転(現障害福祉サービス・生活介護)
重度心身障害児(者)生活訓練ホーム青葉の家開設(現障害福祉サービス・生活介護) |
平成4年11月1日 |
第三静光園在宅介護支援センター開設 |
平成5年4月1日 |
重度心身障害児(者)生活訓練ホーム第二青葉の家開設(現障害福祉サービス・生活介護 こもれびの家) |
平成9年10月1日 |
知的障害者更生施設 浜松協働学舎根洗寮 開設(現障害者支援施設) |
平成11年10月1日 |
グループホームラポール根洗開設(現障害福祉サービス・共同生活援助) |
平成13年10月14日 |
特別養護老人ホーム静光園移転 |
平成18年4月1日 |
グループホームすてっぷ開設(現障害福祉サービス・共同生活援助) |
平成19年4月1日 |
生活介護工房めい開設 (障害福祉サービス・生活介護) |
平成19年6月1日 |
グループホームほっぷ(すてっぷの従たる事業所)(現障害福祉サービス・共同生活援助)開設 |
平成20年4月1日 |
小規模多機能型居宅介護なごみの家開設 |
平成23年4月1日 |
グループホームこもれび開設 (現障害福祉サービス・共同生活援助) |
平成23年10月1日 |
相談支援事業所まど開設 |
平成24年4月1日 |
グループホームぱれっと開設 (現障害福祉サービス・共同生活援助) |
平成25年4月1日 |
子ども発達センターたっく開設 |
平成26年4月1日 |
生活介護工房ゆう開設 (障害福祉サービス・生活介護) |
平成27年4月1日 |
特別養護老人ホーム第三静光園増築第三静光園あかりとして開設
旧第三静光園は、第三静光園いこいとして改装
グループホームコムニオ湖東(障害福祉サービス・共同生活援助/短期入所) 開設 |
平成27年10月1日 |
第三静光園いこい開設 |
平成29年4月1日 |
生活介護 こもれびの家 開設(旧障害福祉サービス・生活介護 第二青葉の家と第二根洗作業所を「こもれびの家」に統合) |